There will be closer

知りたい事が知りたい人に届きますように。

【めんどくさいを減らす】理由探しの沼にハマらないように。未来を変える「行動思考」

 理由を考えるのも良いけど…

最初にまとめ!!

 

何かをする時に理由や目的を考えることも大切です!

ただし動き出すためには具体的な手順を考えたほうが行動力が上がることもあります!

f:id:Enterprise96:20210812102622j:image

理由探しの沼にハマらないように

これをする意味はなんだろう?

どうせ意味がないから手が進まない。

 

こんなことを思いながら仕事や家事、生活をしていることありませんか?

自分も含めてみんなあると思います。

 

そうすると理由や目的を探し回って結局仕事がはかどらない。

期限が来てしまう!

一体どうしよう!?

 

これまでも先延ばしを防ぐ考え方や↓

 

enterprise96.hatenablog.com

 

自分の望んだ結果を手に入れる考え方↓

 

enterprise96.hatenablog.com

 

紹介してきました!

 

今回の実験もそんな自分を変えるきっかけになるものだと思います。

「嫌われる勇気」にもありますが、

 

「人は変わることが出来る」

 

です!一緒に実践してみませんか?

 

心理学者ヤーコブ・トロ―ペとニラ・リーベルマンの実験

このような実験がありました!

 

学生たちに次のようなお願いをします。

 

簡単なアルバイトです。

人減の行動に関する調査のため、アンケートの協力をお願いしています。

3週間以内にアンケートの回答を送ってくれた方には謝礼を差し上げます。

 

上記のお願いをする前に、予め次のことをやってもらいました。

 

Aチーム

「日記を書く」「銀行口座を開く」「旅行をする」など10個の行動を見せて、

人はこれらの行動をなぜするのか理由を書いてもらいました。

 

Bチーム

「日記を書く」「銀行口座を開く」「旅行をする」など10個の行動を見せて、

どのようにすればそれができるか具体的な手順を書いてもらいました。

 

結果

Bチームの学生は、Aチームの学生と比べて

平均して10日早くアンケートを送りました!!

 

読み取れること

Aチームは「理由・目的」 Bチームは「具体的な手順」を考えました。

 

人は面倒なことに直面した時ほど、

 

「どうしてこうなったの?」

「なんでこんなことをやらなきゃいけないの?」

と「理由」を考えてしまうことがあります。

 

その考え方から離れるか解決しない限り行動に移すことが出来ません。

そして考えれば考えるほど、さらに腰が重くなります。

 

理由探しの沼にハマっている?と気づいたときは、

「じゃあ、まずどうしようか?」と手順や手続き、やることに意識を向けると行動に移すことができます!

 

結論

面倒に感じてしまう事を少し細かく見てみると・・・

 

「取り掛かり達成までの手順が多い」

 

という一言に集約されるのではないでしょうか?

 

自分も今こそ毎日ブログの更新をしていますが、

それまでは不定期に半年は放置をすることもありました。

 

当時の理由はもちろん「時間が掛かって面倒だった」です。

 

そのため今は仕事から帰宅したらすぐに取り掛かれるように、

PCデスク周りは綺麗にしておき、PCを開くとすぐに編集画面になるようにしています。

取り掛かるまでの手続きを減らすことで行動に移すことをスムーズにしています!

 

「理由」や「目的」は行動の強力なモチベーションになります!

ただし常に高いモチベーションを保ったり、あるわけでもありません。

そんな時の行動力アップの為に今回の実験結果・考え方が皆様の幸せにつながれば最高に嬉しいです!

 

自分を労わりながら理想の自分を想像しながら一緒に頑張っていきましょう。

応援しています!!

 

 

 

チャレンジ精神!を扱った記事になります!↓

enterprise96.hatenablog.com