There will be closer

知りたい事が知りたい人に届きますように。

おれがパパになるってよ。①(妊娠2ヶ月目。7週目)

おれがパパになるってよ。①(妊娠2ヶ月目。7週目)

 

f:id:Enterprise96:20221010223940j:image

 おれがパパになるってよ。まったくもって信じられない。

これは、これから父親になろうとしている人物の赤裸々な思いや出来事を綴る話だ。

今後、父親になろうとしている男性諸君。妊婦として頑張っている諸妻方。

1人のパパ候補生のおれがどんな生活を歩んでいるのか?

ぜひ見ていってほしい。

なんならその中で少しでも得るものがあったり、時間を費やすことに貢献出来たら

非常に嬉しい。

 

 今は2022年10月10日(月)22:00ちょうど。

妻は現在妊娠2ヶ月目。もしくは7週目というらしい。

「どっちでも良いだろう?」

と思うだろうが1週ごとに変化は大きく訪れ何なら1日ごとに変わっていくため、この2つの呼び方は必要不可欠だ。決して文字数を伸ばすためではない。

おれも会社勤め、妻は学校勤め。ばりばり共働きだ。

俺の方が出社は遅く朝は8時半に出て夜は21時半に帰ってくる。

妻は6時半に家を出て20時頃に帰宅する。お互いバリバリの現役世代だ。

 

そんな中、先週・・・つまり6週目から妻に大きな異変が起きている。

それは、異常な睡眠欲、気分の上下、便秘、食べた後の嫌悪感、、、等。

 

そう、お馴染みの「つわり」だ。

 

つわりが軽い人、重い人といるようだが妻はまだ軽重判断がつかない。

元気な時はいつもながらの能天気に近い天真爛漫さでいることが出来る。

ただし、重いときはとにかくソファで丸くなり、「お腹が痛いよ~」と言っている。

そして、どんよりとしながら布団に向かう。

 

旦那として一番困るのが「食生活」だ。

 

つわりの時の食生活を一度検索してみて欲しい。

 

食べたいものが日々バラバラ。においや味ですぐに体調を崩すことも多々ある。

「お腹すいたよ!」と言って食べるとすぐに「気持ち悪い~」つわりの知識が疎かった初期は本当に良く分からなかった。

 

先週、ごま油を用いた夕飯を月・火・水と作り食べてもらったところ

毎晩体調が悪くなった。「脂っこいものは絶対にNGかな?」と思い、

木曜日はポン酢で味付けした酸辣湯を出したところ大好評。

お腹の痛みも発生しなかった!ポン酢は大正義だ。

 

それ以降、油物を避けてゆずポン酢とあごだしの鍋など消化と栄養に優れ、

酸味が効いた食べ物を夕飯に出している。もしくは出し汁で作った煮物など。

ちなみに我が家の食事情だが月・火・水・日は旦那の俺が作り、木・金・土は妻が作っている。朝の時間が妻より遅い為、おれが作り置きをしている。

 

ここら辺はぜひ世の旦那方に見習ってほしいものだが、上には上がいることも知っている。とはいえお互い共働きならば旦那もご飯を作るようにしておくといいぞ。

その方が絶対に円満な生活を送れるだろう。

 

こうして食事情は解決したように思えるが次の困難さがおれを待っている。

そう、食のネタ切れだ。レシピのアイデアがないのだ。

また、どうしても旦那…男の性としてはがっつりと濃い目のものが食べたいときもある。今は別で冷凍の味付け豚肉をストックしているが、正直面倒だ。

ということでゴマ油系は避けていたが明日は少々油や中華スープの素を使った、

かにかまの卵とじと納豆のオムレツを作り様子を見ることにする。

 

何故ここまで仕事の前と後でご飯を作れるかというと、

そうすることで妻の負担軽減の手助けになり気分の上下も抑えることが出来る。

また「おいしい」って言ってもらえることがやりがいになっていくのだ。

決して必死に妻の愛をつなぎとめようとしているわけではない。多分。

 

片付けとかやって欲しい。

布団を占領しないで欲しい。

こっちの気遣いをもっとわかって欲しいんだけど。

 

と、いった気持ちもふつふつと湧き出てくるがお互いが助け合っての結婚生活。

そう思って生活をしている。

 

ここまで来ると全てをおれがやっているように見えてくるが、

そんなことは微塵もない。

結婚式の準備や新婚旅行の手続き、金銭の管理等は担ってくれている為、一任している。おれが単純現場仕事向きなのだろうか。

 

この生活がどのように変化していくのかは分からない。

別で妊娠しているからこそ変化したことや我慢を強いられることもある。

 

とはいえ自分だけが辛いと思ったらお終いだ。

元気があれば何でもできる。

今を頑張った先を見ていこう。

 

 

 

enterprise96.hatenablog.com↑名言集とか考え方集を見るのが大好き。前向きになれる。

ただし自己啓発本は無理やりで嫌い。

 

enterprise96.hatenablog.com↑気が早いけど初めての知育オモチャに向いているのはこれ。

子どもはこれからだけど仕事柄2度もすでに購入してる。