横須賀への1人旅!猿島編。


※猿島より。独り占め感がたまらん。
旅に出て、
新しい発見をしたい!!
色々な人と関わりたい!!
そんなんで休日はふらっと街歩きに出かけることが多い私です。
横須賀中央から15分程歩き、
桟橋から入島料込みで1600円払って
猿島に行ってきました!
猿島とは…
「猿島は東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、湾内最大の自然島でもあります。
猿島ではバーベキューや釣り、貴重な歴史遺産散策、磯遊び、そして夏には海水浴などを楽しむことができ、京急線「横須賀中央」駅から徒歩と船で約30分と気軽に行ける観光スポットです。」とのことです。
9:30頃の船に乗り10分程で到着。
人はスタッフ含めて大体40人程。
家族連れやカップルが多く、
私のような1人旅かな?
と思う人は20〜40代ごろの男女5.6人でした。
※船はこのような形です。
有名な戦艦みかさを背に猿島に到着。
※記念館みかさ。存在感マックス。
猿島行きの乗船券を持っていると戦艦みかさも割引で見学することが可能です。
船は約1時間おきに出航するため早足で上陸。
※雲が多かったですが綺麗な陽も見れました!
元々、旧日本軍の基地だった事もあり武器庫や通信基地に弾薬庫・砲台跡などが自然の中にあり見所満載でした!朽ちた建物が個人的なツボでした。



※ガイドツアーに参加すると入ることが出来る史跡もあるようです。
また、カップルに人気の愛のトンネルなるものもありました。中は傾斜になっており薄暗いため男女で行くと良い雰囲気になるとのことです。
※プチ肝試しをしたい方。どうぞ笑
他には砂浜や広場などがあり全体を回るのに1時間程で足りました。(早足気味でしたが)
多くの道は綺麗に舗装されてますが、土や草の上も歩く事があるため服装は多少汚れても良いような服だと安心です!


※釣りやバーベキューもできるとの事。
記事の1番上に載せた写真の場所は桟橋から歩いて5分弱の場所にあります。
ただ人気スポットなため撮影すると人が多く写ってしまい、ゆっくりすることも出来ません。
そのため猿島から横須賀への船の出航間近だとみんな桟橋に行くため人も少ないのでおススメです!
※この非日常感がいいですよねー
船に乗り遅れないように帰りは急ぎました!
#100点満点中70点!!
総評としては、船に乗って無人島!
ってだけで冒険心がくすぐられます!
(やっすい冒険心ですが…笑)
小時間で非日常感を味わうには良いなって思いました!
海に森に軍の遺跡!
ロマンに溢れていてワクワクしながら回る事が出来ました。
行く前に僕も見ましたが、
「ジブリの世界観」
「秘境」
といったものには流石に届かないなー笑
(後々、紹介しますが個人的ベストの鋸山が揺るがないので…)
とはいえ写真撮影が好きなので島の全てが撮影スポットで満足感は高かったです!
自然に多く触れている方や
史跡にそこまで興味ない方は、
「まあ、こんなもんかー!」
って、なる方もいるかなと思います。
それでも旧日本軍の史跡には考えさせられるものがありますし、無人島ならではの自然は日常の疲れを癒してくれます。
なんといっても海に太陽!
これだけでお腹いっぱいです(^^)
以上。猿島に行ってみた記事でした!
✒️幸いメンチ
#横須賀観光
#1人旅
#旅行感想
#猿島